フィジックの顎関節治療

フィジックにご来院される顎関節症<お悩みと治療法>

顎関節症の症状:当院のBEST10

  1. 顎まわりの痛み
  2. 耳の近くの痛み
  3. 頭痛
  4. めまい、耳鳴り
  5. 口を開けたり閉じるときにゴリゴリ、パキパキと音が鳴る
  6. 固いものを噛むと顎が痛い
  7. 顔面の痛み、首の痛み
  8. 歯の痛み、歯ぐきに痛みを感じる
  9. 聴力の減退
  10. 喘息

 顎関節症の痛み

放っておくと、どんどん悪くなる顎関節症:関節円板と顎の軟骨

顎関節症が重度にまで進行してしまうと、筋肉のアンバランスや靭帯の痛みだけではなく、関節円板や軟骨にまで障害を起こしてしまうことがあります。

その場合にはひどいときには病院での手術が必要になることもあります。

そうなる前には普段から姿勢や背骨のバランスを正しく保って、顎の機能を健全な状態に整えておくことが大切です。

顎の痛みとなる原因の大部分は筋肉による問題です。

フィジック恵比寿では、顎まわりの筋肉治療はもちろん、関節と靭帯の治療、頭蓋の治療、バランスの矯正などを行います。

治療後は顎が開きやすくなった、硬いものを噛んでも痛みがなくなった、大きなあくびが出来るようになった、顎のまわりの開口音が鳴らなくなったなどのご感想をいただいています。カイロプラクティックによる顎関節治療で、多くの顎関節症が改善しますので、根本的な顎治療を早めに受けていただくことをオススメします。

 

他所とココが違う!フィジックのトータルケア

  • カイロプラクティックによる頚椎矯正
  • 肩関節、鎖骨と肩甲骨まわり、胸郭の治療、関節矯正
  • 背骨、骨盤など歪みの矯正
  • 頭蓋療法(顎関節に関わる頭蓋骨を調整、特に下顎骨、足頭骨、蝶形骨)
  • 顔面骨の治療(まれに顔面骨のつなぎ目にも問題を生じています)
  • 顎の適切な筋肉治療(咬筋、翼突筋、側頭筋、のど元、首、肩まわりの筋肉など)
  • 舌骨の治療(首の前面にある椎前筋群と舌の働きを改善するため)
  • 足部の矯正と治療(足に状態が悪いままだと、顎の機能も低下しやすいため)
  • 正しい座り方、姿勢の指導

などを必要に応じて組み合わせ、オーダーメイドの顎関節治療を行ないます。

また、歯列矯正や歯科治療を行なっている場合は内容を担当までお伝えください。

顎関節のレントゲン写真をお持ちの方はデータをご持参ください。フィジックでの治療プランにお役立ていただけます。

フィジック恵比寿の顎関節治療

  • 背骨・骨盤の歪み
  • 頭蓋骨(顔、頭の骨)の歪み
  • 自律神経の働き
  • 体幹のバランス
  • 姿勢

をきちんと評価してから適切な顎治療を行ないます。

フィジックの顎治療の流れ <以下のような内容を状況に応じて組み合わせて行います>

❖背骨の関節を矯正

❖頭蓋骨の縫合調整、ズレの調整

❖筋肉治療、靭帯治療

❖顎と関わる足の治療

❖ストレッチ、筋力強化のリハビリ

❖姿勢指導、噛み方の指導

肩甲骨はがし 渋谷整体 カイロプラクティック

顎の痛み・顎関節治療と来院回数の目安

状態や進行度合いによって個人差がありますが、通常あれば4~6回程度で顎の痛みが大幅に改善するケースが多いです。この中で顎関節症の原因である不良姿勢の改善、背骨や骨盤のバランス調整も同時に行なっていきます。

軽度の顎関節症:1.5回/週の治療を3~4回程度

中度の顎関節症:2~3回/週の治療を5~6回程度

重度の顎関節症:2~3回/週の治療を8~12回程度

  • 上記の治療プランで痛みや症状の改善を目指し、改善後は定期的なゆがみのチェックをオススメします。
  • 上記の回数と頻度は当院の過去臨床データによる目安です。
  • ご都合や状態に合わせた治療プランをお伝えしますので、ご安心ください。
  • 食事や会話での二次的な障害を予防するためにも、顎治療はなるべく短期間での改善を目指すことをオススメします。

顎の痛みの原因は背骨のゆがみかもしれません<フィジック顎関節治療> 

顎の筋肉治療で6週後には大部分が改善<顎関節症の最新研究データはコチラ>

顎関節症のつらい症状でお悩みなら、03-6450-2365

 

フィジック恵比寿 土曜日曜営業のカイロプラクティック・整体院

03-6450-2365

JR山手線恵比寿駅徒歩4分、明治通り沿いです。
フィジック恵比寿は、土曜・日曜・祝日も営業しております。

東京都渋谷区広尾1-15-6 3F
(渋谷、代々木、大崎、五反田、品川、目黒からもアクセス良好)

最後までお読みいただきありがとうございます。
顎関節症、頭痛、顎の痛み、顎のカクカク音、顔の歪み、背中のはり、猫背姿勢などでお悩みの方は、つらい症状を我慢せずお気軽にお問い合わせください。