スタッフ紹介
カイロプラクター、ヨガインストラクター
カイロプラクティック理学士・応用理学士
佐藤 宗延
Munenobu Sato
何よりも健康が一番!
秘訣は笑顔!
健康で輝く人生を手にしてほしい!
健康で充実した人生を手に入れるためには運動、栄養、休息のバランスを整えて、良い生活習慣をつくることがとても大切です。カイロプラクティックは、背骨の歪みを正して神経の働きを回復させる効果があります。施術や生活習慣の指導を通して、人間に本来備わっている治癒力や回復力を引き出し、元気で充実した毎日を過ごすお手伝いをさせていただきます。仕事や子育て、趣味やスポーツなど本気で頑張っている皆さんを親身になって本気で応援することが我々の使命だと思っています。心身の不調や生活リズムの乱れを正したい、今よりもキレイにカッコ良くなりたい、さらに自分をステップアップさせたい、健康を回復して元気になりたいとお考えの方は是非一度ご相談ください。いつもの肩の力を抜いて、深く呼吸すると体の奥からエネルギーが自然と湧きあがってきます。本気でビジネスや仕事をするためにも体づくりと健康管理が必要です。
心地良い風が吹く洗練された雰囲気の街、恵比寿で楽しく健康な毎日を作っていきませんか。
職歴
Brandnew Life LLC 代表
フィジック恵比寿店 代表
サンスマイル八王子カイロプラクティック 代表
Tokyo College of Chiropractic カイロプラクティック科 講師
カイロプラクティック新橋外来センター 指導教官・クリニシャン
2019年現在、カイロ歴は15年目で、2万5千人以上の施術実績。
三重大学卒業後、サービス業や製薬会社など20以上の職種を経たのち、カイロプラクティックの道を志す。ロイヤルメルボルン工科大学卒業後は、ライフバランス・カイロプラクティックの施術スタッフとして数年間勤務。同時に東京カレッジ・オブ・カイロプラクティックでカイロ科講師として現在まで勤務。
2010年 国際基準カイロプラクティック サンスマイル八王子を東京都八王子市に開業。
2014年 統合医療のコンセプトのもと、渋谷区広尾にフィジック恵比寿店を開業。
卒後教育・セミナー
- カイロプラクティック機能神経学Diplomateコース* 260時間修了
- *Carrick Institute for Graduate Studies
- FICSスポーツカイロプラクティックDiplomateコース* 160時間修了
- *International Federation of Sports Chiropractic (FICS)
- ICAK (International College of Applied Kinesiology) Diplomate 100時間コース修了
- Yoga Alliance Teachers Trainning 200時間修了(RYS200)
- Dr. Igarashi Extremity AK technique修了
- Dr. Victor Portelli Organ Biomechanics technique <内臓生体力学> 2014年24時間修了(不妊体質、便秘アプローチ)/2015年16時間修了(食道、胃、心臓)
- Dr.Kadota 内臓・自律神経治療コース basic 16時間修了(胃、小腸、大腸、肝、膵、胆、食道、弁)
- Dr.Kadota 内臓マニピュレーションコース basic 36時間修了(消化器系への総合アプローチ)
- Dr.Kudo 内臓デトックスコース basic修了(チネイザン、反射点のアプローチ)
- Dr.Kadota頭蓋マニュピレーションコース20時間修了
- Dr.Wakatsuki 神経内分泌系アプローチ 8時間修了
- Dr. Igarashi Applied Kinesiology Basic technique 8時間修了
- Dr. Usuda 小児カイロプラクティック 6時間修了
- Dr. Fujimura Extremity adjustment technique 8時間修了
- オーソモレキュラー・ニュートリション・プロフェッショナル養成講座 30講義修了
- Bach Remedy/Flower Essennce 養成講座 18時間修了
学位・認定
- Bachelor of Applied Science (Clinical Science):応用理学士
- Bachelor of Chiropractic Science:カイロプラクティック理学士
- Bachelor of AgricultureScience:農学士
- Yoga Instructor:全米ヨガアライアンス200
- WHO承認世界カイロプラクティック連合(WFC)加盟団体
- 日本カイロプラクターズ協会(JAC):正会員および認定治療院
- 日本スポーツカイロプラクティック連盟:正会員
- 日本カイロプラクティック登録機構 (JCR):認定カイロプラクター
学歴
- 東京都 私立錦城高等学校 卒業
- 国立三重大学 生物資源学部 卒業
- RMIT* University Chiropractic-unit Japan
- *Royal Melbourn Institute of Technology (オーストラリアの公立大学)
- RMIT University Human Anatomical Practicum 修了
- Tokyo Medical University Human Anatomical Practicum 修了
- RMIT University Graduate of the year
趣味
- かなりの健康マニアです
- 食事、運動、休息のバランスを整えて元気に過ごすこと
- 読書をしたり、人と会って知らないことを教わるのが好き
- 海と山でこの地球のことを知り、街で人生のことを学んだ
- 天気予報と空を見るのが大好き
- サーフィン歴20年(ショートボード)
カイロプラクター
ドクター・オブ・カイロプラクティック
半澤 敦
Atsushi Hanzawa
人生をもっと健やかに
笑顔で楽しく過ごしていただくために
患者様と寄り添って共に健康な毎日を作っていきたい
痛みや体の不調によって人生や生活の質が大きく影響されることを、私も過去に身をもって経験しました。
一度きりの人生です。生きがいとなる趣味の時間、家族や大事な人との大切な時間を健康で充実したものにしたいですね。
人生をもっと健やかに笑顔で楽しく過ごしていただくために、患者様と寄り添って共に健康な毎日を作っていきたいと考えています。
日常生活で気になることや仕事や家庭でのストレスなど、体や心に関するお悩みはお気軽にご相談ください。
職歴
大学時代に少林寺拳法の練習が原因で腰痛になり、起き上がるのもつらかった程に悪化したことがありました。
その時に病院や整骨院など色々な治療を受けたのですが、解決策が見つからずに困り果てていました。最終的に知人の紹介でカイロプラクティックを受けてから腰痛が劇的に良くなり、諦めていた運動競技にも再び復帰することができました。そこから補完代替医療に興味を持ち始めました。
過去には都内リラクゼーションサロン、整骨院、スポーツクラブ併設の治療院など、様々な職場を体験してきました。しかし、患者さんの体に直接触れる仕事で必要な知識や技術がまだ充分でないと感じていました。また、健康や病気を理解するためには高いレベルの医学的知識や人体の仕組みについて体型的に学び直す必要があると当時は痛感していました。そこで、東京カレッジオブカイロプラクティック(TCC)に入学し、4年間を費やして医療と健康について学び直す機会を得ました。TCCでは解剖学や生理学などの基礎医学を始め、運動や栄養、心理学や生活習慣など人間の健康について体型的に学び、カイロプラクティックの治療技術や体の評価方法を徹底して身につけることが出来ました。外来センターでのインターン実習を経て、D.C号(Doctor of Chiropractic)を取得しました。そのお陰で臨床の現場でも様々な症例に対応できるようになり、以前にも増して患者さんの期待に添えられる機会が増えました。現在は卒後教育やセミナーなどを受けながら、さらなる知識と技術の向上を目指して、日々邁進中です。
2019年現在、治療院でのトータル勤務年数16年。これまでに治療した人数は2万人以上。
学位・認定
- Doctor of Chiropractic:D.C
- The International Board of Chiropractic Examiners(IBCE):SPEC試験合格
- 日本カイロプラクティック登録機構(JCR): 登録カイロプラクター
- WHO承認世界カイロプラクティック連合(WFC):加盟団体
- 日本カイロプラクターズ協会(JAC):正会員
卒後教育・セミナー
- ICAK (International College of Applied Kinesiology) Diplomate 100時間コース修了
- Dr.Kadota 内臓・自律神経治療コース basic 16時間修了(胃、小腸、大腸、肝、膵、胆、食道、弁)
- Dr.Kadota 内臓マニピュレーションコース basic 36時間修了(消化器系への総合アプローチ)
- Dr.Wakatsuki 神経内分泌系アプローチ 8時間修了
- Dr. Igarashi Applied Kinesiology Basic technique 8時間修了
- Dr. Usuda 小児カイロプラクティック 6時間修了
- Dr. Fujimura Extremity adjustment technique 8時間修了
論文・症例報告
- 「Effects of chiropractic on the pronunciation function」2013年度 優秀研究賞受賞
(カイロプラクティックが発音機能に及ぼす影響) - 「A case of chiropractic care: a patient complaining of upper limb symptoms and floating feeling caused by walking」
(上肢症状と歩行時の浮遊感を訴える患者に対するカイロプラクティックケアの一例) - 「A case of a chiropractic approach to TMJ disorders」
(顎関節症に対するカイロプラクティックアプローチの一例)
学歴
- 関東学院大学 環境デザイン
- Tokyo Body Maintenance College 卒業
- Tokyo College of Chiropractic (accredited by CCEA)卒業
- Tokyo Medical University Human Anatomical Practicum 修了
- Tokyo College of Chiropractic Graduate of the year受賞
- 新橋外来センター インターンシップ
- 新橋外来センター クリニシャン勤務
趣味
- 登山:苗場山が一番のお気に入り。八ヶ岳も大好き。
- ボウリング:以前、プロ資格を狙っていたほどハマっていました。パーフェクトゲームの経験あり。
- 自転車:3日間かけて神奈川県から福島県に行ったこともあります。
- スポーツ歴:バスケットボール、ライフル射撃(二段)、少林寺拳法(中拳士 三段)
- 好きな食べ物:蕎麦と薬味、野菜、ホッケ。コーヒーもよく飲みます。
- お気に入りパワースポット:駒場灯台公園、三崎港、田浦港町
カイロプラクター
ドクター・オブ・カイロプラクティック
鹿志村 博隆
Hirotaka Kashimura
心身のパフォーマンスアップ!
自分らしい花を咲かせて、
幸せで健康な生活を送ってほしい
学生時代の部活動で、私にも苦い怪我の経験があります。当時は思い切り体を動かしたいのに、グラウンドでも全力でプレーできずに本当に悔しい思いをしました。この経験は、カイロプラクティックの道を志すきっかけになりました。怪我や痛みで思うように体を動かせなくなったり、それがストレスで元気をなくしてしまったりと、つらい痛みや不調でお困りの患者様の気持ちを共感できることが私の強みだと思っています。お体の不調で不安を抱えているとき、元気が出なくて心から毎日を楽しむことができないときには、いつでもご相談ください。
お仕事、家事、趣味など、本当はもっと自由に身体を動かしたい、ご自身が思うような形で元気にすごしたい、そう想う皆さんの健康レベルの向上をしっかりサポートさせていただきます。
職歴
カイロプラクティック新橋外来センターで臨床経験を積んだのち、サンスマイル八王子およびフィジック恵比寿で勤務を開始。
また、以前は農業に携わっていた経験があり、生命を目の前にするという点では、農業で培った経験が現在の臨床業務にもたいへん役立っています。田畑や森と人間の体には同じような自然のリズムがあることに気付き、次は自分の身近にいる人たちのお役に立ちたいという思いから、人間の健康をつくるカイロプラクティックという自然療法を学ぶことを決意しました。
腰痛、肩こり、神経痛など一般的な症状をもつ患者さんを始め、中高年のお悩みやストレス、関節痛や慢性の痛みなど、病院や投薬などではなかなか解決出来なかった心身の問題を抱えた方々にもこれまでたくさん向き合ってきました。都立高校サッカー部のフィジカルサポートを担当していた経験もあり、現在でも陸上、ランニング、フットサル、野球、テニスなどスポーツをされている学生さんやアスリートの方々のケアにも携わっています。
米国にはスポーツカイロプラクティックという分野があり、オリンピックやワールドゲームスなどの主要な国際大会でもカイロプラクティックが競技現場で取り入れられています。海外のトップアスリートはカイロプラクティックを日常的に受けて、背骨や神経の働きを万全の状態にキープして、競技に臨んでいます。私も国際団体FICSのスポーツカイロプログラムに参加し、2年間アスリートのケアについて学びました。
学歴・卒後教育・セミナー
- 東京カレッジ・オブ・カイロプラクティック 4年制プログラム卒業
- FICSスポーツカイロプラクティックDiplomateコース* 160時間修了
- *International Federation of Sports Chiropractic (FICS)
- Dr.Kadota 内臓マニピュレーションコース basic 36時間修了
- Dr.Kadota 内臓・自律神経治療コース basic 16時間修了
- Dr.Wakatsuki 神経内分泌系アプローチ 8時間修了
- Dr. Igarashi Applied Kinesiology Basic technique 8時間修了
- Dr. Usuda 小児カイロプラクティック 6時間修了
- Dr. Fujimura Extremity adjustment technique 8時間修了
- ICAK (International College of Applied Kinesiology)
Diplomate 100時間コース受講中
学位・認定
- Doctor of Chiropractic:D.C
- 日本スポーツカイロプラクティック連盟: 正会員
- WHO承認世界カイロプラクティック連合(WFC)加盟団体
- 日本カイロプラクターズ協会(JAC):正会員
- The International Board of Chiropractic Examiners(IBCE):SPEC試験合格
- 日本カイロプラクティック登録機構 (JCR):認定カイロプラクター
趣味
- ジョギング:学生時代に中距離走で県大会に出場した経験があり、週2~3回やっています。都内では皇居の周辺、八王子では公園のまわりなど、いろいろなところを走っています。
- 食べること :お酒もたまに飲みますが、飲むことよりも食べることが好きです。最近は、メンチカツ、レバニラ炒め、ピーマンの肉詰めなどをよく食べています。