カイロプラクティック×ゴルフ|“なぜ不調が起こるのか”に迫る専門ケア

スイングエラーや慢性痛の本当の原因を、神経・構造・機能から解き明かす

「腰の痛みでスイングができない」「ショットの安定感がない」「飛距離が思うように伸びない」

これらの課題の背景には、筋・骨格系や神経系に潜む“機能的なエラー”が関与している可能性があります。

当院では、カイロプラクティックとアプライドキネシオロジー(AK)という高度な評価システムを組み合わせることで、ゴルファー一人ひとりの身体に潜む根本原因を特定し、ゴルフパフォーマンスの質を根本から高める施術を提供しています。


なぜカイロプラクティックがゴルファーに有効なのか?

ゴルフというスポーツは、非常に高い運動連鎖の精度と神経系の統合的な働きを要求されます。ほんのわずかな骨格のズレ、筋力のアンバランス、関節の可動域制限が、スイング全体に影響を与え、飛距離・正確性・安定性を損なう要因になります。

カイロプラクティックの目的は、アジャストメントにより関節の動きを改善し、神経系と筋骨格系の連携を最適化することです。特にスイングに関係する脊柱・骨盤・肩甲帯・四肢関節の機能を正常化させることで、「身体の土台」を整え、運動のパフォーマンスを高めます。


AK(アプライドキネシオロジー)とは何か?

AKは、神経系・筋機能・内臓・精神的ストレス・栄養状態など、身体全体を統合的に評価する専門的な技術です。

筋力検査を使い、力を入れたときの筋肉の反応を詳しく見ることで、神経の乱れや、隠れたストレス要因を突き止めます。

  • 特定の筋肉への神経伝達のエラー(スイングの不安定性)
  • 内臓の疲れや位置のズレによる姿勢の乱れ(慢性腰痛、左肩の詰まり)
  • 精神的なストレスが引き起こす筋肉の緊張(飛ばしたい場面での力み)
  • 栄養素の消化吸収力の低下(回復力の低下や疲労感)

こうした体の内部の異常は、TPIスクリーニングなどの一般的な可動域や筋力チェックでは発見が難しいです。


ゴルフに特化したAK+カイロプラクティックの効果

  1. スイングにおける制限の根本的な原因を特定し、調整する
    TPIの「スイングの制限がどこにあるか」だけでなく、AKでは「なぜその制限が起こっているのか」という神経学的・構造的・化学的要因まで掘り下げます。
  2. パフォーマンスの“上限”を押し上げる
    キネマティックシーケンスに影響する筋肉連鎖や関節の“協調性の乱れ”をAKで特定し、アジャストメントや筋膜リリースで動きの質を高めます。
    必要に応じてエモーショナル・ストレス・リリースも導入します。
  3. 痛みの解消と再発を防ぎ、長期的に安定した身体づくりに貢献
    筋骨格系の誤作動による慢性障害に対し、AKで“原因”にアプローチし、関節・神経・筋膜・内臓を統合的にケアします。

構造・化学・精神の三位一体アプローチ:ゴルフを根本から変える

AKが提唱する「健康の三要素」――それは、

  • 骨格や筋肉の活動(構造)
  • 栄養や内臓の働き(化学)
  • 心の状態(精神)

この3つのバランスが整ってこそ、安定したスイングと再現性が得られます。

当院では、AKの哲学に基づいた総合的な施術で、ゴルファーの能力を最大限に引き出します。


ゴルファーとしての可能性を、もう一段階上へ

「どこが悪いか」だけでなく「なぜそうなっているのか」を見極めることが、ゴルファーとしての進化につながります。

フィジック恵比寿では、個別の評価に基づくゴルファー向けパフォーマンス向上プログラムを提供しています。

根本改善とパフォーマンス向上、両方を目指したい方は、ぜひ一度ご相談ください。


フィジック恵比寿の「ゴルフ整体・ゴルフケア」について詳しく知りたい方はこちら

▶ ゴルフ整体トップページ

▶ ゴルフ整体・ゴルフケアとは?

▶ ご来院から施術までの流れ

▶ 料金・コースのご案内

ゴルフに本気で向き合いたい方へ。体の根本から整えることで、痛みなくスイングを楽しむ体づくりをサポートします。


フィジック恵比寿 ゴルフ整体

ゴルフ整体なら フィジック恵比寿

恵比寿・広尾・渋谷エリアでゴルフの体のお悩みを改善したい方は、当院へぜひご相談ください。TPIメソッドを組み合わせたゴルフケアで、痛みの根本改善とスイングの向上をサポートします。

  • 所在地:東京都渋谷区広尾1丁目7-22 ハイシティ広尾Ⅱ 401
  • アクセス:JR恵比寿駅 徒歩7分/日比谷線広尾駅 徒歩10分
  • 営業時間:火・金 10:30〜19:00/土 10:30〜14:00(月・水・木・日休)
  • ご予約:WEB予約はこちら / TEL: 03-6450-2365