🏌️‍♂️ゴルフで悪化した左手首の痛み|インパクト時の負荷を軽減する体の使い方

ゴルフスイングと手の腱鞘炎の関係【40代男性の症例】

【来院の背景】

ゴルフ歴16年、40代の男性が、約2ヶ月前から続く左手の痛みで来院されました。現在のゴルフスタイルは、月に2ラウンド程度楽しまれています。当初は軽い違和感程度だった痛みが、インパクトにかけて左手に力を入れた際に痛みが強くなる感覚があるとのことで来院を決意されました。


【検査と原因】

手首、前腕、そして体幹や股関節、胸椎といったゴルフスイングに関わる主要な部位の可動性と安定性を検査したところ、いくつか気になる身体の特徴がみられました。

  • 手首の撓屈制限や、前腕の伸筋群(特に尺側手根伸筋)に過緊張がみられた。
  • 体幹の安定性低下と胸椎の回旋制限があり、バックスイングやダウンスイングで前傾確度を保ちにくい。
  • さらに体幹の捻転差(Xファクター)も十分に活用できないため、手先や腕の力に頼ったスイングになりやすい。
  • 特にダウンスイングからインパクトにかけては、クラブにパワーを伝えようと左手首(リード手)に大きな負荷がかかるため、手首の痛みにつながりやすい。

今回の症状である左手の痛みは、特に手首の小指側(尺側)や前腕の筋肉(尺側手根伸筋など)に関連する腱の炎症の可能性が考えられました。この部位は、ダウンスイングでコックを維持し、インパクトに向けてフェイスローションをする際に大きな張力がかかりやすい箇所です。体幹など、スイングの根幹となる部分の機能が十分でない場合、末端である手~肘にその負担が集中し、痛みにつながることがあります。


【施術内容】

  • 手技療法:
    • 左手関節や肘の歪み矯正を行い、関節の動きを改善。
    • 前腕筋群(特に尺側手根伸筋)や、関連する肩甲帯、体幹周囲の筋膜をリリースし、筋肉の緊張を緩和。
    • 胸郭や股関節、足関節など、体幹の連動性に関わる部位の可動性を改善。
  • トレーニング:
    • 体幹の安定性を高めるためのコアトレーニング(ドローイン、プランクなど)。
    • 胸椎の回旋可動域を向上させるためのストレッチや可動性トレーニング(スパイナルローテーションなど)。
    • 手首や前腕の筋肉のバランスを整えるボールを使ったトレーニング。
    • バランス感覚を磨く、ランジと片足立ちトレーニング。
  • セルフケア・アドバイス:
    • ゴルフ練習前後の適切なウォームアップ・クールダウンの重要性をアドバイス。
    • クラブを強く握りすぎない(リラックスした)グリップ圧の確認。

【経過・結果】

すぐに劇的な変化というわけではありませんでしたが、胸椎の可動性や体幹の安定性が改善したタイミング(約2ヶ月ほど)で大きな痛みがなくゴルフをプレーできるようになったとの報告がありました。


【お客様の声】

「手の腱鞘炎は治りにくいと聞いていたから、心配でしたが、でも、先生に教えてもらった体幹のストレッチや手首のケアを続けていたら、痛みがどんどん楽になってきて。スイングも、以前より体がちゃんと回るようになった気がします。またゴルフを思いっきり楽しめるようになって、本当に嬉しいです!」

【担当コメント】

ゴルファーが経験する手首の痛みは、できるだけ早く解決したい問題です。
手首の痛みが長く続くと、手首の周りにある靭帯や関節包、腱、筋繊維、筋膜といった組織が短くなったり、くっついたり(癒着)、厚くなったり硬くなったりする(線維化)ことがあります。

手首周辺の組織の機能を正常に戻すことは重要です。しかし、胸椎や股関節など、体の中心部(体幹部)の動きに制限があると、手首への負担は変わらずかかり続け、痛みが再発してしまいます。

再発予防には体の動きを妨げている原因を見つけ出し、改善することが重要です。
体の使い方が変わることで、痛みの改善だけでなく、ゴルフパフォーマンスの向上にもつながる可能性を秘めています。

フィジック恵比寿は「より長く、快適に、そして目標に向かって楽しくゴルフを続けていける」一人ひとりのゴルファーに寄り添ったゴルフケアを目指しています。
最後までお読みいただきありがとうございました。

 

手首・手の症例と他の症状別ケアのページはこちら…

▶ ゴルフで感じる手首・手の痛みの原因と改善方法をまとめた解説ページはこちら

▶ 【症例】ゴルフ中に親指の付け根が痛い…それ、“ドケルバン病”かも?|母指の腱鞘炎を改善した実例

▶ 【症例】女性ゴルファーに多い“ばね指”の本当の原因とは?|40代女性の症例

▶ その他の症例、症状別ケアのページはこちら


フィジック恵比寿の「ゴルフ整体・ゴルフケア」について詳しく知りたい方はこちら

▶ ゴルフ整体トップページ

▶ ゴルフ整体・ゴルフケアとは?

▶ ご来院から施術までの流れ

▶ 料金・コースのご案内

ゴルフに本気で向き合いたい方へ。体の根本から整えることで、痛みなくスイングを楽しむ体づくりをサポートします。


フィジック恵比寿 ゴルフ整体

ゴルフ整体なら フィジック恵比寿

恵比寿・広尾・渋谷エリアでゴルフの体のお悩みを改善したい方は、当院へぜひご相談ください。TPIメソッドを組み合わせたゴルフケアで、痛みの根本改善とスイングの向上をサポートします。

  • 所在地:東京都渋谷区広尾1丁目7-22 ハイシティ広尾Ⅱ 401
  • アクセス:JR恵比寿駅 徒歩7分/日比谷線広尾駅 徒歩10分
  • 営業時間:火・金 10:30〜19:00/土 10:30〜14:00(月・水・木・日休)
  • ご予約:WEB予約はこちら / TEL: 03-6450-2365