🏌️‍♂️膝の半月板に負担が集中?左膝の痛みが改善した体の使い方とは【症例紹介】

「“膝の痛み”に悩まないゴルフへ──カラダから見直すスイングのカタチ」

年齢・性別:50代・男性

ゴルフ歴:20年(競技志向・月3〜4ラウンド)

主訴:スイング後の左膝の痛み、階段下りの違和感

【来院の背景】

「なぜ左膝だけが痛むのか分からない」
「プレー中に痛みが出るのが怖い」
そんな不安を抱えながらも、ゴルフはやめたくないという思いが強かったそうです。

半年前からスイング後、とくにフィニッシュの瞬間に左膝へ鋭い痛み。
日常生活でも階段を下りるたびに違和感があり、心身ともにストレスが蓄積していったとのこと。

他院で施術を受けても大きな変化はなく、
「もっと根本的に見てもらえる場所を」と、ゴルフコーチの紹介でフィジック恵比寿に来院されました。


【検査と原因】

まずはゴルフでの身体の使い方や過去の既往歴について詳細にお伺いし、
カイロプラクティックの検査とTPI(Titleist Performance Institute)スクリーニングによるゴルフ動作の確認をしました。

その結果、長年のゴルフにより酷使されてきた左膝そのものへの負担に加え、スイング効率を低下させる複数の身体特性がみられました。

  • 左股関節の内旋・伸展の可動制限:
    スイングの駆動源となる股関節の可動域が制限されると、ダウンスイングで体が目標方向へスムーズに回旋・移動できず、結果として左膝に過剰な圧縮力や剪断力、回旋ストレスが集中しやすくなります。
  • 胸椎(背中)の回旋可動性の低下:
    胸椎の動きの硬さにより上半身の回旋角度が浅くなると、代わりに腰椎や膝を大きく動かし、捻転をしようとする代償運動が起こるため、膝にねじれの力がかかりやすくなります。

これらの身体特性と、長年の練習頻度やラウンドでの累積的な負荷が複合的に影響し、左膝、特に半月板や軟骨といった組織に繰り返しストレスを与えていた可能性が考えられました。


【施術内容】

特定された原因に対し、以下の施術と運動指導を行いました。

  • 左膝蓋大腿関節の滑りと膝関節の可動域改善(関節モビリゼーション、矯正)
  • 左股関節内旋と伸展と胸椎の回旋可動域の向上(関節矯正、筋膜リリース)
  • スイング中の膝の安定性を高める大腿四頭筋、体幹・骨盤周囲の筋力・安定性強化(骨盤・腰椎の矯正、コアトレーニング)
  • 片足立ちやランジなどのバランストレーニングと骨盤の回旋エクササイズ、骨盤と胸椎の分離トレーニング(バランスボードを使用)
  • 自宅で取り組める左膝、股関節、体幹のストレッチと筋膜リリースのアドバイス(フォームローラーやテニスボールを使用)
  • 適切なウォームアップと練習量管理に関するアドバイス

【経過・結果】

4回の施術で、階段の下りで感じていた左膝の痛みが緩和。
痛みの改善が見られた段階で、スイングへの影響を最小限に抑えるための練習方法(スイングの大きさや回数の調整など)を相談し、慎重にゴルフの練習を再開されました。

 

その後、練習後の痛みやラウンド中の痛みが減少していき、約2ヶ月後には不安なくフルスイングができる状態になり、
「スイング中の膝の痛みが気にならなくなったことで、安心してプレーができるようになった」とのお声をいただきました。


【お客様の声】

半年以上も左膝の痛みが続いていて、好きなゴルフを続けたい気持ちはあっても、接骨院や整形外科でも改善せず、もう年齢的に仕方ないのか…と思っていました。
ですが、ここで股関節や体幹の動きを整えてもらったことで、膝への負担が減った感覚があり、自分でも動きが変わってきたことを実感しています。

自宅でできるストレッチやトレーニングも分かりやすく、続けるうちに徐々に体が軽くなって、今ではフルスイングしても膝が気にならないようになりました。
「つらい時期が長かった分、今までよりもゴルフが楽しく出来ています!」

【担当コメント】

ゴルフを長く楽しんでいる方ほど、「年齢とともに何かが変わってきた」と感じる場面が増えてくるのではないでしょうか。
以前と同じように練習しているのに、疲れやすくなったり、痛みが抜けにくくなったり…。それは、単なる衰えではなく、身体の使い方に“ズレ”が生じてきているサインかもしれません。

 

年齢を重ねると、筋力や柔軟性だけでなく、関節の可動域や神経の働きも少しずつ変化します。
ゴルフを続ける上で大切なのは、“今の体に合った使い方”を把握し、負担の少ない動きにアップデートしていくこと。
正しくケアをすれば、まだまだ体は応えてくれます。

今後も、一人ひとりのゴルフのお悩みに寄り添いながら、しっかりサポートしていきたいと思います。

 

膝の痛みの症例と他の症状別ケアのページはこちら…

▶ ゴルフで感じる膝の痛みの原因と改善方法をまとめた解説ページはこちら

▶ 【症例】ゴルフスイングで膝の痛みが悪化…「半月板損傷リスク」と“足首・股関節の動き”の深い関係

▶ 【症例】【ゴルフ症例】膝に痛みが出るメカニズムとは?ニーイン・アーリーエクステンションとの関係

▶ その他の症例、症状別ケアのページはこちら


フィジック恵比寿の「ゴルフ整体・ゴルフケア」について詳しく知りたい方はこちら

▶ ゴルフ整体トップページ

▶ ゴルフ整体・ゴルフケアとは?

▶ ご来院から施術までの流れ

▶ 料金・コースのご案内

ゴルフに本気で向き合いたい方へ。体の根本から整えることで、痛みなくスイングを楽しむ体づくりをサポートします。


フィジック恵比寿 ゴルフ整体

ゴルフ整体なら フィジック恵比寿

恵比寿・広尾・渋谷エリアでゴルフの体のお悩みを改善したい方は、当院へぜひご相談ください。TPIメソッドを組み合わせたゴルフケアで、痛みの根本改善とスイングの向上をサポートします。

  • 所在地:東京都渋谷区広尾1丁目7-22 ハイシティ広尾Ⅱ 401
  • アクセス:JR恵比寿駅 徒歩7分/日比谷線広尾駅 徒歩10分
  • 営業時間:火・金 10:30〜19:00/土 10:30〜14:00(月・水・木・日休)
  • ご予約:WEB予約はこちら / TEL: 03-6450-2365