
ゴルフスイングで首の痛みを感じたら|恵比寿・渋谷・広尾のゴルフ整体【フィジック恵比寿】
首の痛みや張り、コリを我慢していませんか?
ゴルファー特有の首のトラブルに、最先端なカイロプラクティックケアで根本からアプローチ!
ゴルフ中の「首の痛み」の原因とは?
ゴルフスイング中やラウンド後に感じる首の痛みや張り、違和感の多くは、頚椎(首の骨)周辺の柔軟性の低下や、インナーマッスルとアウターマッスルのアンバランスが原因です。
ゴルフは頭(視線)をあまり動かさず、体を回旋させてボールを打つスポーツ。
この“視線を固定したまま体を捻る”という特殊な動きが首に大きなストレスを与えているのです。
特に、以下のような方は要注意です:
- デスクワークが多く猫背気味
- ストレートネックを指摘されたことがある
- 以前から肩こり・首こりが慢性化している
ゴルフスイングと首の関係性
ゴルフスイングでは、以下の動きが首に大きく影響します:
- バックスイング時:頚椎の左回旋
- ダウンスイング~フォロー時:頚椎の右回旋
- インパクト時:頭の位置を適度に保ちながら体幹を回転
この一連の動作で頚椎の可動性が不足していると、次のようなトラブルが起こりやすくなります:
✔️視線がブレる
✔️頭の横移動が大きくなる
✔️ミート率が低下する
✔️首にムチ打ちのようなストレスが加わる
フィジック恵比寿の「首の痛み」改善アプローチ
フィジック恵比寿では、ゴルファー特有の動作パターンを考慮しながら、首の正常な動きの改善を徹底サポートします。
▶ 主な施術内容
- 頚椎の矯正・モビリゼーションで可動域を回復
- 筋膜リリースで首周囲の筋肉の柔軟性改善
- 姿勢矯正(胸椎・骨盤・肩甲骨アライメント調整)
- 神経系・バランス感覚のリセット
▶ 特徴
- TPIスクリーニングによる首と体幹の連動性の評価
- スイング中の頭と体のつながりを高めるアプローチ
- 再発防止のための姿勢・エクササイズ指導付き
こんな症状に心当たりはありませんか?
✅スイング中に首にズキッとした痛みが出る
✅ラウンド後に首や肩がガチガチに固まる
✅首の違和感をかばってフォームが崩れてきた
✅テイクバックやフォローで首に負担がかかっている
当てはまる方はぜひ一度ご相談ください。
首のケアから、ゴルフをもっと快適に
首の可動域や安定性を改善することで、スイング中の視線の安定、体幹との連動がスムーズになり、ミート率や飛距離アップにもつながります。
フィジック恵比寿では、症状の原因を細かく分析し、最適な施術・トレーニングプランをご提案。
痛みのない快適なゴルフライフを一緒に目指しましょう!
▶ 【ゴルフと首の痛み|症例はこちら】
▶ 【ご予約はこちら】
ゴルフ整体なら フィジック恵比寿
恵比寿・広尾・渋谷エリアでゴルフの体のお悩みを改善したい方は、当院へぜひご相談ください。TPIメソッドを組み合わせたゴルフケアで、痛みの根本改善とスイングの向上をサポートします。
- 所在地:東京都渋谷区広尾1丁目7-22 ハイシティ広尾Ⅱ 401
- アクセス:JR恵比寿駅 徒歩7分/日比谷線広尾駅 徒歩10分
- 営業時間:火・金 10:30〜19:00/土 10:30〜14:00(月・水・木・日休)
- ご予約:WEB予約はこちら / TEL: 03-6450-2365
- 料金案内:料金ページはこちら