④ 【睡眠と疲労感】眠りの質・疲れやすさを整えるマタニティ・ケア

眠りの質・疲れやすさをやさしく整えるマタニティ・ケア

 

妊娠中、「ぐっすり眠れない」「夜中に何度も目が覚める」「昼間もずっと疲れている」そんな声をよく耳にします。

ホルモンの変化やお腹の重み、自律神経のアンバランスなど、眠りの質や体の回復力に影響する要因はたくさんあります。

眠りが浅いと心も体も休まりにくく、疲れがたまりやすくなります。

だからこそ、全身の緊張をやわらげて、体の内側から深く休める環境を整えることが大切です。

フィジック恵比寿では、妊婦さんの体にやさしいマタニティ・ハンズケアで、睡眠の質を高め、日々の疲れをやさしく癒すケアを行っています。

ここでは、「眠り」と「疲れやすさ」に関する2つのテーマをご紹介します。妊娠期の不調に悩んでいる方は、ぜひ内容をご覧ください。

 

妊婦さんの頭痛

 

 

【不眠・浅い眠り】妊娠中の不眠、眠りが浅い夜に

https://physic.co.jp/maternity/sleep16
ホルモンバランスや体の緊張、自律神経の乱れが原因で、眠りが浅くなることがあります。生活リズムや内臓の働きを整えるケアで、心地よい眠りへと導きます。

 

【疲労感・だるさ】休んでも疲れが取れない…そんな妊婦さんへ

https://physic.co.jp/maternity/sleep17
体が休めていないと感じるときは、全身が力んでいるサインかもしれません。やさしいタッチで緊張をほどき、深くリラックスできる体づくりをサポートします。

 

妊娠中の疲れ

 

【まとめ】

妊娠中の睡眠の乱れや疲れやすさは、ちょっとした習慣の工夫とカラダのケアで解消することができます。妊娠中の不調を我慢せずに、心も体も安心してしっかり休める時間をつくってあげましょう。赤ちゃんと過ごす毎日を、すこやかに気持ちよく過ごせるようにフィジック恵比寿がサポートいたします。

 

 

妊婦さんの骨盤について説明

 

TOP「マタニティ・ハンズケア」専門ガイド|骨盤・内臓・体質にアプローチするナチュラルケア

①【妊娠中の体の痛み】 腰・股関節・背中のつらさをやさしく整えるマタニティ・ハンズケア

② 【つわり・逆子】妊娠中の吐き気・逆子をやさしく整えるマタニティ・ハンズケア

③ 【自律神経の乱れ】肩こり・頭痛・めまい・イライラ…妊娠中の不調を整えるハンズケア

④ 【睡眠と疲労感】眠りの質・疲れやすさを整えるマタニティ・ケア

⑤【妊活・不妊(女性)】卵子の質・体質改善・妊活サポートの実践法

⑥【妊活・不妊(男性)】精子の質・ストレス管理・ナチュラルケアによる男性の妊活

⑦【高齢出産の準備】35歳以上の妊娠準備と体づくりのために知っておきたいこと

⑧【出産・産後の備え】妊娠後期から始める体と心の準備、骨盤・体調・育児への備え

⑨【日常生活とセルフケア】姿勢・運動・栄養・腸活の工夫

⑩【マタニティ・ハンズケアとは?】独自の「ハンズケア」の内容と効果

⑪【妊婦ケアの根拠】カイロプラクティックや整体の効果・安全性を正しく知るために

⑫【産後ケアまとめ】出産後の不調・痛み・自律神経の乱れを整えるケア

⑬【妊婦ケアまとめ】妊娠期の不調・Q&A・総合ケアの情報をまるごとガイド