
春は芽吹きの季節
気温が高い日も増えて、春の気配を感じる季節になりました。
今年は花粉の飛散量が多く、スギやヒノキアレルギーがある方にはつらい季節です。
春先は天候や気圧の変化が大きくなり、毎年この時期になると体に炎症や痛みを起こす方が多くなります。
3-4月は肝臓の疲れが出やすい時期なので、右半身の痛み(右肩の痛み、首の痛み、頭痛、手のしびれ、右膝の痛みなど)、吹き出物、肌荒れ、目の疲れが出やすくなります。肝臓は体の毒素や不要になった老廃物を代謝して血液をきれいにするので、肝臓が疲れると、老廃物が体にたまり、それが痛みやしびれの原因になることがあります。
内臓やお腹に関わる問題でお悩みの方には、カイロプラティックの施術に加えて、「おなかのハンズケア」コースを併用していただくことをおすすめしています。
当院スタッフの岩崎、佐藤も以前は春の花粉症でつらい思いをしていましたが、腸内環境を徹底的に整えるために、善玉菌を増やし悪玉菌を減らす研究をして、10ヶ月ほどのセルフケア(薬を使わず、栄養素、食事、運動などでインナーケア)で20年来の花粉症を克服しました。このお話をした患者さんよりご要望を多数受けており、今後、花粉症の克服するメソッドを皆さんにお伝えする予定です。花粉症の解消には腸内環境の徹底改善が重要です!
おなかのハンズケアでご相談が多いお悩み
-
- 胃腸の疲れ、胃痛、ムカムカ
- 逆流性食道炎、吐き気、胸焼け
- 膨満感、ガスがたまる
- 便秘、慢性的にお通じが悪い
- 下痢、お腹を下しやすい
- 過敏性腸症候群
- めまい、消化不良による頭痛
- SIBO、リーキーガット
- ストレス障害、副腎疲労
- 慢性の関節痛、薬で改善しない頭痛
- パニック障害、不安症
- PMS、撃剣困難症、生理痛
- 睡眠障害、不眠症
- 花粉症、アレルギー など
おなかのハンズケアコースでは、内臓整体(内臓マニピュレーション)による手技療法、経絡アプローチ、頭蓋矯正による自律神経調整、分子栄養学・予防医学的なアドバイス(腸内環境の改善アドバイス)により、体のインナーとアウターから体質の改善と不調の解消をお手伝いしています。
必要に応じて、遅延型アレルギー検査、腸内細菌遺伝子検査のキットをお使いいただき、腸内環境の評価を行った上で施術や生活習慣改善のアドバイスを実施いたします。
初回検査+カイロ施術+おなかのハンズケア |
16,700円(税込) 期間限定キャンペーン価格 |
【2025.4】取り扱い開始
腸内細菌遺伝子検査:16500円(税込)*PROUMED社製
あおつぶ(モロヘイヤ粒)ボトル+パック(750粒×2):10300円(税込)
フィジック恵比寿・姉妹店のサンスマイル八王子の両院で、18年間の臨床実績(10万件以上の来院数00)より、胃腸やホルモンバランスの調整を含めた本格的な「おなかのトータルケア」を行っています。
病院や他所で改善しない不調やお悩みもお気軽にご相談ください。
◆ご予約のお問い合わせ
電話:03-6450-2365
*他のご予約状況によりお電話に出れないことがございます。その際は、以下の番号より折返し電話、ショートメッセージを送付させていただくことがございます。
転送先・電話番号:080-8062-0181
メール:info@physic.co.jp
*定休日(水、木、日)はメール返信が遅れることがございますのでご了承ください。
フィジック恵比寿 WHO基準カイロプラクティック
JR恵比寿駅徒歩7分
東京都渋谷区広尾1丁目7−22 ハイシティ広尾Ⅱ 401