
出産で変わる女性のココロとカラダ
気になる出産後<フィジックのトータル産後ケア>
産後のママさん、ご出産おめでとうございます。
そして、10カ月に及ぶ妊娠、不安と緊張で迎えたご出産、お疲れ様でした。
待ち望んだ赤ちゃんと対面して、かわいい寝顔を見たときは出産の困難も吹き飛ぶくらい幸せな気持ちになることでしょう。
つらくて大変だった陣痛も焼けつくような産道の痛みも赤ちゃんの産声を聞いたとたんに忘れてしまうでしょう。
しかし、お産を終えた後の女性の体はとても疲れて、消耗しきっています。ふと鏡を見たときに自分の変わり果てた姿に驚くことがあります。
慣れない育児と睡眠不足で疲れた表情、弛んでたれたお腹とお尻、恥骨や尾骨の痛みでぎこちない座り方などに気がつくことでしょう。鉄分、カルシウム、ビタミンなどの栄養不足から髪の毛、爪、皮ふの荒れなどもおこります。
フィジックは妊娠と出産を経験された女性たちがココロとカラダを健康で美しく保っていただくために産後ケア・プログラムをつくりました。
これまでに千人近い数の産後ママさんに施術した経験とフィードバックを踏まえて、産後の女性たちの健康をプロデュースしています。
カラダの内側と外側から整えることで妊娠前の元気な姿を取り戻していただきたい!
そんな願いを込めて、WHO基準カイロプラクター、子育て経験豊かなヨガ・インストラクター、お産の現場を知る助産師、食事を見直す管理栄養士などがチームであなたを徹底サポートします。
体内環境が劇的に変化する産後のカラダ
子宮の内部や産道などは分娩により傷ついている状態ですし、分娩後は体重が平均5.5kgも急激に減少します。
骨盤内の臓器、血液循環、ホルモンバランスなど、体力が妊娠前の状態に回復するまでに産後6~8週間がかかり、その期間を産褥期(さんじょくき)と呼んでいます。
産褥期には約4kgの体重減少がおこり、妊娠中に蓄積された水分や電解質が排泄されていつも以上に体内の代謝が盛んになります。妊娠中に徐々に変化した体の状態が急激にもとの状態に戻っていく過程が産褥期です。
これらの急激な代謝変化やホルモンバランスの変化などが産後のママさんの第一関門なのです。
体力が極端に弱っているこの時期に無理は禁物で、正しい過ごし方を予め知っておいてもらうだけで快適な産後の子育てができるようになります。
例えば、産後すぐ~1カ月くらいまでは骨盤の拡がりが大きいため、一定期間は骨盤まわりを骨盤ベルトによってしっかり圧迫する(締めておく)ことが必要です。
産褥期はママさんご自身の体を第一に考えて体力を回復させたい時期です。
ご主人やご家族などまわりの方々の協力をうまく得ながら、まずは消耗した体を回復させていただき、今後の充実した子育て生活に備えましょう。
母体が妊娠前の状態に戻っていく産褥期
<産褥の目的3つ>
- ママさんの健康回復、病気の予防
- 赤ちゃんの健康維持、病気の予防
- 正しい育児の方法、ママさんの心身回復についての教育
つまり、ママさんも健やかに赤ちゃんが元気に大きくなれるように、ママさんの健康状態を回復すること、楽しみながら育児を行っていただくことが産褥期の目的なのです。
ママさん必見 ⇒産後に変わるカラダの特徴5つ
- 腹筋の筋力低下
- 骨盤底筋の筋力低下
- 静脈血流のうっ滞
- 子宮の腫れ
- 肺活量の減少
現代女性の47%が「縦長型」の骨盤⇒産後の骨盤矯正が必須なワケとは?!
産後のお悩み <産後ママさんの30%が経験するマタニティブルー>
◆子育てママさん応援キャンペーン♪
産後の骨盤矯正|初回施術料|通常8,700円⇒6,000円(期間限定価格)
内臓下垂や胃腸の不調、便秘のある方に 初回検査+カイロ施術+おなかのハンズケア |
16,700円(税込) 期間限定キャンペーン価格 |
最後までお読みいただきありがとうございます。
産後の骨盤のひらき、腰痛、背中のはり、内臓のズレ、胃下垂、不眠、便秘、ウエストのたるみ、恥骨の痛み、骨盤のゆがみなどでお悩みの方は、つらい症状を我慢せずお気軽にお問い合わせください。
◆ご予約のお問い合わせ
電話:03-6450-2365
*他のご予約状況によりお電話に出れないことがございます。その際は、以下の番号より折返し電話、ショートメッセージを送付させていただくことがございます。
転送先・電話番号:080-8062-0181
メール:info@physic.co.jp
*定休日(水、木、日)はメール返信が遅れることがございますのでご了承ください。
フィジック恵比寿 WHO基準カイロプラクティック
JR恵比寿駅徒歩7分
東京都渋谷区広尾1丁目7−22 ハイシティ広尾Ⅱ 401