体幹と股関節の連動を高めて、スムーズなスイングへ
- 年齢・性別:38歳・男性
- 職業:自営業(出張が多い生活)
- ゴルフ歴:5年(週末中心にプレー)
- 主訴:ゴルフ後に出る腰の張りと違和感、翌日の疲労感
お悩みの背景
この方は、「ラウンド後に必ず腰が重くなり、翌朝には前屈すらつらい」とのお悩みでご来院されました。整骨院やストレッチ専門店を何件か回ったものの、「その場では楽になるけれど、またすぐ戻ってしまう」と効果を実感できず、当院へお越しいただきました。
TPI(Titleist Performance Institute)スクリーニングにより、以下のような体の特徴がみられました:
- 骨盤の可動性が低く、股関節の内旋制限がみられた
- スイング時に上半身と下半身の分離がうまくできておらず、腰が代償動作を起こしていた
- 体幹部の安定性が弱く、スイング時に腰部へ過剰な負担がかかっていた
施術とアプローチ
- 骨盤・腰椎のアライメント調整(カイロプラクティック)
- 筋膜リリースとストレッチで股関節の可動域改善
- 体幹の安定性向上エクササイズの指導
週1回ペースで4回通院された時点で、「ゴルフ後の腰のだるさがかなり軽減された」との報告をいただきました。6回目の施術では、「腰のことを気にせずスイングに集中できた」という実感があり、現在も定期的なメンテナンスを継続中です。
お客様の声
「ラウンド後の重だるさがなくなり、翌日もすっきり起きられるように!」以前は、ゴルフをすると決まって腰が張って、夜にはベッドに倒れ込むような状態でした。翌日は腰が伸びず、仕事に支障が出るほどで、「年齢のせいかな」と半ばあきらめていました。
フィジック恵比寿で、スイング動作と体の連動性をチェックしてもらい、腰に頼りすぎていたことを初めて知りました。
施術とエクササイズを重ねていくうちに、腰に頼らない動き方が身につき、プレー後の重さが激減しました。
何より、翌日がすごく楽で驚いています!これからも体を整えながら、もっとゴルフを楽しみたいと思います。
【腰の張り・違和感は“体のサイン”】根本原因を見つけてゴルフをもっと快適に
腰の張りや違和感は、身体がうまく連動していない「サイン」であることが多く、その場しのぎのケアでは繰り返すだけになってしまいます。
ゴルフ特有の回旋動作では、体幹と股関節のスムーズな連動が重要であり、これが欠けると腰部に過剰なストレスがかかります。
当院では、痛みの根本的な原因を探りながら、カイロプラクティックと機能的エクササイズの組み合わせで、再発しにくい体作りをサポートしています。
「腰が気になってスイングに集中できない」「練習後やラウンド後の疲労感が抜けない」といった方は、体の土台から見直すことがゴルフ上達への近道です。
ゴルフ整体なら フィジック恵比寿
恵比寿・広尾・渋谷エリアでゴルフの体のお悩みを改善したい方は、当院へぜひご相談ください。TPIメソッドを組み合わせたゴルフケアで、痛みの根本改善とスイングの向上をサポートします。
- 所在地:東京都渋谷区広尾1丁目7-22 ハイシティ広尾Ⅱ 401
- アクセス:JR恵比寿駅 徒歩7分/日比谷線広尾駅 徒歩10分
- 営業時間:火・金 10:30〜19:00/土 10:30〜14:00(月・水・木・日休)
- ご予約:WEB予約はこちら / TEL: 03-6450-2365
- 料金案内:料金ページはこちら